「料理」の記事一覧
スポンサーサイト
GOPAN焼けました~☆

SANYOさんから発売されたばかりの
GOPAN
予約しておいたので、発売日に手に入りました~♪
今から予約すると、2か月待ち!!だそうです。
なんと!「米粉」ではなく、「米粒」でパンが焼けちゃうんです!!!
早速焼いてみました♪

これは、かなり美味しいですよ~

基本のレシピは卵を使っていないので、卵アレルギーの方にもオススメです♪
今回焼いた基本の米パンは、小麦グルテンを入れるので、小麦アレルギー対応ではありませんが、
「小麦ゼロコース」というのもあるので、今度試してみようと思います!
色々できそうで、楽しみ~♪
おとうちゃんのちゃーはん☆

今日は何と!!
お父ちゃんが夕食を作ってくれました~

この躍動感タップリの調理姿(笑)
大学時代、中華屋さんでバイトしてたことのあるお父ちゃん☆
さてさて腕前のほどは~??
1日限定カレー屋さん☆
明日は伊豆の国市で湯けむり映画祭があるんです♪
森島米店は、フィルムコミッション伊豆さんのキッチンカーで、1日だけカレー屋さんになります(^o^)v
伊豆の国市名産の「菊芋」をアクセントにしたカレー☆
実はウチも、菊芋って初めて食べました!
「天然のインスリン」と呼ばれる程の効果もあるそうです!
お時間のある方はぜひぜひ遊びにいらしてくださいねー♪
おハルさんも、ウチの背中で売り子さんしてまーす☆

森島米店は、フィルムコミッション伊豆さんのキッチンカーで、1日だけカレー屋さんになります(^o^)v
伊豆の国市名産の「菊芋」をアクセントにしたカレー☆
実はウチも、菊芋って初めて食べました!
「天然のインスリン」と呼ばれる程の効果もあるそうです!
お時間のある方はぜひぜひ遊びにいらしてくださいねー♪
おハルさんも、ウチの背中で売り子さんしてまーす☆

油淋鶏~☆

最近、ず~っとおハルさんの話題ばっかりだったので・・・
久しぶりに料理~☆
昨日の夕飯なんですケドね

「から揚げが食べたい!!」
っていう父ちゃんのリクエストにより
油淋鶏~♪
二度揚げでジュ~シ~

特製ねぎソースをた~っぷり☆
父ちゃんの「うまい!!」頂きました~♪
天然!極上の猪肉です♪
今日は、猪モッフルに入れる
角煮を作成中~☆
この猪、鉄砲を使わずにオリで捕獲する
ちょっと変わった猟で捕らえた猪なんです。
仕留めたと同時に血抜きを始めるので
死んだ血がお肉にまわってしまうのを防いで、
臭みのない美味しい猪肉になります!!!
このお肉に、強めに塩コショウして
表面にこんがり焼き目をつけます。

余分な油もここで抜けてくれま~す♪
通常、猪のお肉は臭みがあるものが多いので
(この臭みがイヤでキライになってしまう方も多いとか)
ここで2度ほど茹でこぼしをするのですが・・・
このお肉でそんなことをしたら、
せっかくの旨みがもったいない!!!
・・・というコトで、
そのまま甘辛く煮込んじゃいます~☆
お砂糖の替わりにザラメを使うので
コクもでるんです♪

このまま弱火でコトコト・・・
4~5時間くらいかなぁ~?
一度さまして、翌朝もう一度
煮込むコトで、味もしっかり染み込んで
やっと出来上がり!!
黒米のお餅にもよく合うんですよね~♪
伊豆の恵みに感謝☆です!
他の土地では、
こんなに質の高い猪肉って
ナカナカ手に入らないんですよ~!
角煮を作成中~☆
この猪、鉄砲を使わずにオリで捕獲する
ちょっと変わった猟で捕らえた猪なんです。
仕留めたと同時に血抜きを始めるので
死んだ血がお肉にまわってしまうのを防いで、
臭みのない美味しい猪肉になります!!!
このお肉に、強めに塩コショウして
表面にこんがり焼き目をつけます。

余分な油もここで抜けてくれま~す♪
通常、猪のお肉は臭みがあるものが多いので
(この臭みがイヤでキライになってしまう方も多いとか)
ここで2度ほど茹でこぼしをするのですが・・・
このお肉でそんなことをしたら、
せっかくの旨みがもったいない!!!
・・・というコトで、
そのまま甘辛く煮込んじゃいます~☆
お砂糖の替わりにザラメを使うので
コクもでるんです♪

このまま弱火でコトコト・・・
4~5時間くらいかなぁ~?
一度さまして、翌朝もう一度
煮込むコトで、味もしっかり染み込んで
やっと出来上がり!!
黒米のお餅にもよく合うんですよね~♪
伊豆の恵みに感謝☆です!
他の土地では、
こんなに質の高い猪肉って
ナカナカ手に入らないんですよ~!
今日は七草粥~☆

今日の朝ごはんは、お腹に優しい七草粥♪
お正月にご馳走をいっぱい食べた・・・
ワケではないのですが(笑)
実家では毎年欠かさず食べていたので
何だか恋しくなって作ってみました~☆
中学生・高校生の頃には、
三島の農家さんのところで
七草のパック詰めのアルバイトをしてました♪
普段、アルバイトはできませんでしたが
この時期だけは、お正月の良いお小遣い稼ぎでした。
懐かしいなぁ~・・・
紫蘇ジュース☆
雨が降ったり止んだり、
気温が上がったり下がったり・・・してますが、
もうすぐ夏なのですよねぇ
ということで、我が家の夏の定番!!
紫蘇ジュースを作りました

家庭菜園の畑には、毎年、これでもか!!っていうくらいの量の
紫蘇の葉が育ちます♪
コイツを煮出して、甘味を少し加えて、
クエン酸を入れると・・・あら不思議?!
ただ葉っぱを煮出したビミョーな色の煮汁が、
何とも美しいピンク色に!!!

見た目にも舌にもカラダにも嬉しい♪
今年もいっぱい作りま~す
気温が上がったり下がったり・・・してますが、
もうすぐ夏なのですよねぇ

ということで、我が家の夏の定番!!
紫蘇ジュースを作りました


家庭菜園の畑には、毎年、これでもか!!っていうくらいの量の
紫蘇の葉が育ちます♪
コイツを煮出して、甘味を少し加えて、
クエン酸を入れると・・・あら不思議?!
ただ葉っぱを煮出したビミョーな色の煮汁が、
何とも美しいピンク色に!!!

見た目にも舌にもカラダにも嬉しい♪
今年もいっぱい作りま~す

ハハノヒ
本日はハハノヒなり。
日頃、そこそこ親不孝なムスメである自覚はあるので、
心を入れ替えて、母の日ディナーをつくってみまシタ。
ちなみに、親孝行な我が姉上からは、ぴっかぴかの
佐藤錦!!の贈り物が届いておりまシタ。

やるな。姉上。
本日の母上のリクエストは?と聞いてみると
「洋食」
とのご回答。
母上・・・ものすごく幅広い回答ですな・・・
我が家の冷蔵庫と相談。プラスちょこっとお買い物に行って、
何とかコースっぽく組み立ててみまシタ。

前菜。タコと真鯛のカルパッチョ。

前菜その2。トマトとモッツァレラのカプレーゼ。

スープ。我が家のおろぬき大根のポタージュ。

プリモピアット。桜海老と絹さやのスパゲッティ。

メイン。豚スライスのチーズはさみロースト。
結果。こんな感じです。

既に、父母に食べ始められていたので、
写真は少々食べかけ・・・
デザートにはもちろん!!
絶品!!佐藤錦サマ!!
・・・母上。こんなモンで許していただけますでしょうか・・・?
日頃、そこそこ親不孝なムスメである自覚はあるので、
心を入れ替えて、母の日ディナーをつくってみまシタ。
ちなみに、親孝行な我が姉上からは、ぴっかぴかの
佐藤錦!!の贈り物が届いておりまシタ。
やるな。姉上。
本日の母上のリクエストは?と聞いてみると
「洋食」
とのご回答。
母上・・・ものすごく幅広い回答ですな・・・
我が家の冷蔵庫と相談。プラスちょこっとお買い物に行って、
何とかコースっぽく組み立ててみまシタ。
前菜。タコと真鯛のカルパッチョ。
前菜その2。トマトとモッツァレラのカプレーゼ。
スープ。我が家のおろぬき大根のポタージュ。
プリモピアット。桜海老と絹さやのスパゲッティ。
メイン。豚スライスのチーズはさみロースト。
結果。こんな感じです。
既に、父母に食べ始められていたので、
写真は少々食べかけ・・・
デザートにはもちろん!!
絶品!!佐藤錦サマ!!
・・・母上。こんなモンで許していただけますでしょうか・・・?