「2008年05月」の記事一覧
スポンサーサイト
お天気が悪いですが

まぁ、お仕事なんですけどね(^_^;)
天気が良ければいいドライブコースなんだけどなぁ。
プチ☆ブロガーさん巡り??
5/25のことですが・・・(遅)
ワタクシ、天城に出没しておりました♪
美味しいチーズとワインを入手致しましたので♪
さて・・・あと欲しいのは、とびきり美味しいパン!!
せっかくだから、フツーのパンじゃ、物足りない!!
ということで、もりしサンに連れて行って頂き、
かたつむりサンのお店へ・・・☆
お目当ては天然酵母のカンパーニュ
・・・とその前に(笑)
せっかくかたつむりサンのところまで行くんだから、
途中でちょこっと寄り道~
飯倉のジェラートのkiyoサンのところに
ちょっかいを出しに・・・
kiyoサン、お忙しいところ、お邪魔いたしました~
ここで!偶然!!
いのしし園長サンと、たまたまいらっしゃっていた、
キーエナジーさんご一家が♪
ちょこっとお話しして、
私達はかたつむりサンのお店へ

閉店時間も近づくなか
お邪魔したお店は、とってもステキな空間。

美味しいコーヒーを飲みながら、かたつむりサンと
お話しをしていると・・・?
あれれ・・・?
またしても、キーエナジーさんご一家☆
同じコースだったんですね♪
可愛い息子サマのこうきクン、抱っこさせて頂いちゃいました♪
ふらりとお出かけしただけなのに、このイーラブロガーさん遭遇率・・・
いやぁ、さすが地元密着ブログ!!
もっと色々なブロガーさんたちに会いに行ってみたくなりました☆
かたつむりサン、パン、と~~~~っても美味しかったです!!
ん~幸せ
ワタクシ、天城に出没しておりました♪
美味しいチーズとワインを入手致しましたので♪
さて・・・あと欲しいのは、とびきり美味しいパン!!
せっかくだから、フツーのパンじゃ、物足りない!!
ということで、もりしサンに連れて行って頂き、
かたつむりサンのお店へ・・・☆
お目当ては天然酵母のカンパーニュ

・・・とその前に(笑)
せっかくかたつむりサンのところまで行くんだから、
途中でちょこっと寄り道~

飯倉のジェラートのkiyoサンのところに
ちょっかいを出しに・・・

kiyoサン、お忙しいところ、お邪魔いたしました~

ここで!偶然!!
いのしし園長サンと、たまたまいらっしゃっていた、
キーエナジーさんご一家が♪
ちょこっとお話しして、
私達はかたつむりサンのお店へ


閉店時間も近づくなか

お邪魔したお店は、とってもステキな空間。

美味しいコーヒーを飲みながら、かたつむりサンと
お話しをしていると・・・?
あれれ・・・?
またしても、キーエナジーさんご一家☆
同じコースだったんですね♪
可愛い息子サマのこうきクン、抱っこさせて頂いちゃいました♪
ふらりとお出かけしただけなのに、このイーラブロガーさん遭遇率・・・
いやぁ、さすが地元密着ブログ!!
もっと色々なブロガーさんたちに会いに行ってみたくなりました☆
かたつむりサン、パン、と~~~~っても美味しかったです!!
ん~幸せ

HPできました☆って、自分のじゃないですが・・・
以前、このブログででも記事にしたことのある、
奈良県橿原のピザ屋さんのHPができました
http://blog.crooz.jp/usr/420HOODFOOD/HOODFOOD/top.php
奈良??伊豆とは関係ないじゃん!!とお思いの方!
実は、全くの無関係でもないんですよ☆
実は、このお店、私の調理師専門学校時代の
クラスメイトのお店なんです。
実は、彼、自分のお店の準備期間に、
この伊豆を訪れているんです。
バスを改造して石釜を積んで!!ピザ屋さんをされている、
「石釜屋」さん。
遠く奈良県から、石釜屋さんのウワサを聞きつけて、
はるばるその為だけに下田を訪れたそうなのです。
ゆくゆくは、奈良県でも、ピザの移動販売をしたいと
意気込む店長☆
遠い土地ですが、関西に行かれることがありましたら、
ゼヒゼヒ、足をのばしてください!!
一見かなりいかつい、でもホントはとってもとっても
優しい店長が笑顔で迎えてくれますから♪


奈良県橿原のピザ屋さんのHPができました

http://blog.crooz.jp/usr/420HOODFOOD/HOODFOOD/top.php
奈良??伊豆とは関係ないじゃん!!とお思いの方!
実は、全くの無関係でもないんですよ☆
実は、このお店、私の調理師専門学校時代の
クラスメイトのお店なんです。
実は、彼、自分のお店の準備期間に、
この伊豆を訪れているんです。
バスを改造して石釜を積んで!!ピザ屋さんをされている、
「石釜屋」さん。
遠く奈良県から、石釜屋さんのウワサを聞きつけて、
はるばるその為だけに下田を訪れたそうなのです。
ゆくゆくは、奈良県でも、ピザの移動販売をしたいと
意気込む店長☆
遠い土地ですが、関西に行かれることがありましたら、
ゼヒゼヒ、足をのばしてください!!
一見かなりいかつい、でもホントはとってもとっても
優しい店長が笑顔で迎えてくれますから♪


ハハノヒ
本日はハハノヒなり。
日頃、そこそこ親不孝なムスメである自覚はあるので、
心を入れ替えて、母の日ディナーをつくってみまシタ。
ちなみに、親孝行な我が姉上からは、ぴっかぴかの
佐藤錦!!の贈り物が届いておりまシタ。

やるな。姉上。
本日の母上のリクエストは?と聞いてみると
「洋食」
とのご回答。
母上・・・ものすごく幅広い回答ですな・・・
我が家の冷蔵庫と相談。プラスちょこっとお買い物に行って、
何とかコースっぽく組み立ててみまシタ。

前菜。タコと真鯛のカルパッチョ。

前菜その2。トマトとモッツァレラのカプレーゼ。

スープ。我が家のおろぬき大根のポタージュ。

プリモピアット。桜海老と絹さやのスパゲッティ。

メイン。豚スライスのチーズはさみロースト。
結果。こんな感じです。

既に、父母に食べ始められていたので、
写真は少々食べかけ・・・
デザートにはもちろん!!
絶品!!佐藤錦サマ!!
・・・母上。こんなモンで許していただけますでしょうか・・・?
日頃、そこそこ親不孝なムスメである自覚はあるので、
心を入れ替えて、母の日ディナーをつくってみまシタ。
ちなみに、親孝行な我が姉上からは、ぴっかぴかの
佐藤錦!!の贈り物が届いておりまシタ。
やるな。姉上。
本日の母上のリクエストは?と聞いてみると
「洋食」
とのご回答。
母上・・・ものすごく幅広い回答ですな・・・
我が家の冷蔵庫と相談。プラスちょこっとお買い物に行って、
何とかコースっぽく組み立ててみまシタ。
前菜。タコと真鯛のカルパッチョ。
前菜その2。トマトとモッツァレラのカプレーゼ。
スープ。我が家のおろぬき大根のポタージュ。
プリモピアット。桜海老と絹さやのスパゲッティ。
メイン。豚スライスのチーズはさみロースト。
結果。こんな感じです。
既に、父母に食べ始められていたので、
写真は少々食べかけ・・・
デザートにはもちろん!!
絶品!!佐藤錦サマ!!
・・・母上。こんなモンで許していただけますでしょうか・・・?
影奉仕。初参加。

天城の影奉仕に、初参加して参りました
。

・・・正直、かなりの衝撃です。
いーらの活動日記を見たり、お話しを伺ったりはしていましたが、
自分の目で実際に目の当たりにしてみると・・・

まわりに目をむけると、本当に豊かな自然。
誰もが羨む様な大自然。
都会からこの土地に観光にいらっしゃる方々は、
この大自然に癒されにいらっしゃるのではないのですか??
癒されたハズの大自然を壊して帰って行くのですか??
もちろん、観光客だけではなく、県内の人々が
捨てているゴミもたくさんなハズです。
観光客を誘致しようと頑張っている土地の人々が
観光客を遠ざける行為をしているのですか??
・・・すこしずつでも、私はわたしのできるコトから
始めていこうとおもっています。
ご一緒させて頂いた皆さんは、本当にステキな方々ばかり。
このステキな集まりが、すこしずつでも
大きくなっていければなぁ・・・
だがしや楽校
三島で開催された、「だがしや楽校」の企画会議に参加させていただきました。

実は、イーラのブログをふらふらと読んでいた時に、偶然踏み込んだページで出会ったこの企画。
読んだ瞬間に、何故だか無性に参加したい、しなければという気分になったのです。
ウチの家の目の前って、小学校なんですよ。
自分の母校でもあり、生活の一部でもある小学校。
三島から離れていた期間もありましたが、登校する子供たちを毎朝見ていて、なんだかここ最近、寂しくなってしまうのです。
昔は、登校する子供たちが非常に楽しそうで、キラキラした目をしていたんです。
それが、このところ、なんだかつまらなそうに、面倒くさそうな表情の子供をみることが多くなってきました。
もちろん、とっても楽しそうに近所の大人にも「おはよう!!」って声をかけてくれる子もいます。
でも、足どりの重そうな子供たちを見ると、学校ってつまらないのかなぁ。と思ってしまうワケですよ。
同じく、何年かぶりに三島に帰ってきて商店街を歩いたときに、シャッターのしまった店舗の多さに愕然としました。
そりゃぁ、元々田舎の街ではありますが、もっと活気があったよなぁと勝手ながら思うんです。
自分の生まれ育った街です。
大好きな街です。
大好きな街には、もっともっと楽しい空間でいてほしいんです。
短い時間ではありましたが、とても充実したお話を伺うことができました。
カバゴン先生のお話し、ぜひとももっとじっくり伺ってみたいです!!
会議のあと、参加されていた駄菓子やさんの社長サマと、ご一緒させていただきました。
3時間くらい、お話をしました。
とっても楽しい、ワクワクした時間をいただきました。
これからが勝負です。私もその勝負に参加させていただけるようにがんばらなくちゃ

実は、イーラのブログをふらふらと読んでいた時に、偶然踏み込んだページで出会ったこの企画。
読んだ瞬間に、何故だか無性に参加したい、しなければという気分になったのです。
ウチの家の目の前って、小学校なんですよ。
自分の母校でもあり、生活の一部でもある小学校。
三島から離れていた期間もありましたが、登校する子供たちを毎朝見ていて、なんだかここ最近、寂しくなってしまうのです。
昔は、登校する子供たちが非常に楽しそうで、キラキラした目をしていたんです。
それが、このところ、なんだかつまらなそうに、面倒くさそうな表情の子供をみることが多くなってきました。
もちろん、とっても楽しそうに近所の大人にも「おはよう!!」って声をかけてくれる子もいます。
でも、足どりの重そうな子供たちを見ると、学校ってつまらないのかなぁ。と思ってしまうワケですよ。
同じく、何年かぶりに三島に帰ってきて商店街を歩いたときに、シャッターのしまった店舗の多さに愕然としました。
そりゃぁ、元々田舎の街ではありますが、もっと活気があったよなぁと勝手ながら思うんです。
自分の生まれ育った街です。
大好きな街です。
大好きな街には、もっともっと楽しい空間でいてほしいんです。
短い時間ではありましたが、とても充実したお話を伺うことができました。
カバゴン先生のお話し、ぜひとももっとじっくり伺ってみたいです!!
会議のあと、参加されていた駄菓子やさんの社長サマと、ご一緒させていただきました。
3時間くらい、お話をしました。
とっても楽しい、ワクワクした時間をいただきました。
これからが勝負です。私もその勝負に参加させていただけるようにがんばらなくちゃ

さば鯖さば♪
美味しい素材が手に入ると、とってもウキウキいたします

お友達から、新鮮・ぴっかぴかのイカと鯖を頂きました♪
帰る前からウキウキそわそわ
常になく(笑)お仕事を早めに(ムリヤリ)終わらせて、軽い足取りで帰宅
ぴっかぴかのカワイコちゃんです♪

このコたちは、さっと揚げて、和風なトマトソースでパプリカくんと一緒に煮浸しになっていただきました☆
お家に転がっていた、安納イモをふかして、付け合せに

イカさんは・・・食欲に負けて、写真を撮り忘れましたが
新鮮なときならではの、ワタ焼きになって頂きました♪
うん♪我ながら、美味しゅうございました♪・・・自画自賛(笑)
いやぁ、やっぱり、うまいモノは幸せですねぇ。
新鮮な海の幸が手に入るって、この土地にいると当たり前に思ってしまいがちですが、
実は、かなり!スゴいことなんですよねぇ。
恵まれた環境にいるんだなぁ・・・と、かみしめた一日でもありました☆
下さったお友達にも、美味しい海の幸にも、伊豆、というこの土地にも・・・感謝!!


お友達から、新鮮・ぴっかぴかのイカと鯖を頂きました♪
帰る前からウキウキそわそわ

常になく(笑)お仕事を早めに(ムリヤリ)終わらせて、軽い足取りで帰宅

ぴっかぴかのカワイコちゃんです♪

このコたちは、さっと揚げて、和風なトマトソースでパプリカくんと一緒に煮浸しになっていただきました☆
お家に転がっていた、安納イモをふかして、付け合せに


イカさんは・・・食欲に負けて、写真を撮り忘れましたが

うん♪我ながら、美味しゅうございました♪・・・自画自賛(笑)
いやぁ、やっぱり、うまいモノは幸せですねぇ。
新鮮な海の幸が手に入るって、この土地にいると当たり前に思ってしまいがちですが、
実は、かなり!スゴいことなんですよねぇ。
恵まれた環境にいるんだなぁ・・・と、かみしめた一日でもありました☆
下さったお友達にも、美味しい海の幸にも、伊豆、というこの土地にも・・・感謝!!