「日記」の記事一覧
スポンサーサイト
いちごプラザ〜☆
モッフル屋さんで使う
美味し〜いきな粉を仕入れに行く途中です♪
おハルさんが車でギャン泣きだったので、
気分転換にいちごプラザで休憩☆
これから三島の製粉所へ☆
大きな鋳物の釜で4時間以上かけて煎ってくれる、極上きな粉♪
びっくりするくらい美味しいんですよー! » 続きを読む
美味し〜いきな粉を仕入れに行く途中です♪
おハルさんが車でギャン泣きだったので、
気分転換にいちごプラザで休憩☆
これから三島の製粉所へ☆
大きな鋳物の釜で4時間以上かけて煎ってくれる、極上きな粉♪
びっくりするくらい美味しいんですよー! » 続きを読む
おはようございます☆

昨日はだがしや楽校、途中で雨が降ったりしましたが、何とか大雨はまぬがれて良かったです。
昨日の記事はまた後でupします♪
さてさて、今日から父ちゃんは西早稲田のモッフル屋さんオープンのため、しばらく東京出張です☆
三島駅まで送ってきました。
おハルさんも、しばらく父ちゃんと会えないので、夕べは久しぶりにお風呂にいれてもらいました♪
帰ってきたら、父ちゃんのこと忘れてたりして〜(笑)

今日からお祭り☆

我が家の父ちゃんは、今日も朝4時半頃に、富士サファリパークにご出勤〜☆しましたが・・・
ウチは今日から、三島のお祭り〜なのです♪
今年は、実家の町内が、6年に一度の当番長!なので、
忙しい時期にごめんなさい(^^;)))
ウチはお祭りのお手伝いに行かせてもらいまーす☆
猪も、常夏カレー(新メニュー☆)も仕込みしたので、許して☆ついさっきできあがりました♪
シャギリ会にも入っているのですが、今年は忙しくて練習にも行けなかったので、
残念ながら、山車には乗れませんが(T-T)
東町の山車のまわりで、おハルさんと共にうろうろしてると思います♪
見つけたら、声かけてやってくださいねー!
さて、そんなおハルさん。
今朝も朝寝でさっき起きました〜☆相変わらず、仏の様な寝顔です(笑)
我が家の被害状況☆
本日午前5時7分ごろの震度6弱の揺れにより、
乳児の腸が揺さぶられ活発になった模様。
被害内容としては、乳児の洋服1着の背中をまっ黄色に染め上げ、
母を大慌てさせるというもの。
被害者は着替えのため、丸裸にされていたとの報告がありました。
・・・以上、我が家の一大事でした(笑)
地震がおさまって、ニュースも一通りチェック。
ウチは大丈夫だね~なんて話しをしていたのですが・・・w
2時間ほどしてからお目覚めのおハルさん。
当社比2倍量wのウン○を大放出 Σ(・口・)!!
・・・もしかして、中身はデリケートだったのか?!

一人大騒ぎの母を横目に、またもや眠りにおちる
おハルさんでございました
今日はお洗濯、2回戦・・・雨なのに
他のブロガーさんのところは、
ものが壊れたり大変な方もいらっしゃいますが、
人的被害がない様でひと安心です。
乳児の腸が揺さぶられ活発になった模様。
被害内容としては、乳児の洋服1着の背中をまっ黄色に染め上げ、
母を大慌てさせるというもの。
被害者は着替えのため、丸裸にされていたとの報告がありました。
・・・以上、我が家の一大事でした(笑)
地震がおさまって、ニュースも一通りチェック。
ウチは大丈夫だね~なんて話しをしていたのですが・・・w
2時間ほどしてからお目覚めのおハルさん。
当社比2倍量wのウン○を大放出 Σ(・口・)!!
・・・もしかして、中身はデリケートだったのか?!

一人大騒ぎの母を横目に、またもや眠りにおちる
おハルさんでございました

今日はお洗濯、2回戦・・・雨なのに

他のブロガーさんのところは、
ものが壊れたり大変な方もいらっしゃいますが、
人的被害がない様でひと安心です。
ひな祭り~☆
本日は、女の子の節句
ひな祭りですね~♪
女の子のいるお宅は、雛人形が華やかでいいですよね♪
ウチも、昔は毎年、七段飾りを出してもらって、
何だかとってもウキウキしたのを覚えています!
さてさて、2月産まれの遙サン☆
初節句はどうしようか~???なんて考えてましたが、
今年はまだお宮参りも私の床上げも終わってないので、
お祝いするのは来年にしよう~♪というコトになりました☆
今日の夕食は、気持ちだけのお祝いを。
お義母さんが、お赤飯を炊いて持ってきて下さったので、
大喜びでいただきます~


米屋の嫁で良かったぁ(笑)
やっぱり美味しいですね~
お気遣い頂いたお義母さんに感謝です

ひな祭りですね~♪
女の子のいるお宅は、雛人形が華やかでいいですよね♪
ウチも、昔は毎年、七段飾りを出してもらって、
何だかとってもウキウキしたのを覚えています!
さてさて、2月産まれの遙サン☆
初節句はどうしようか~???なんて考えてましたが、
今年はまだお宮参りも私の床上げも終わってないので、
お祝いするのは来年にしよう~♪というコトになりました☆
今日の夕食は、気持ちだけのお祝いを。
お義母さんが、お赤飯を炊いて持ってきて下さったので、
大喜びでいただきます~



米屋の嫁で良かったぁ(笑)
やっぱり美味しいですね~

お気遣い頂いたお義母さんに感謝です

社長椅子???

いよいよ、明日が出産予定日~☆
どうなるんでしょうかねぇ。
こればっかりは、中のヒトに聞いてみないと?
いつでてくるの~??
写真は、姉の子供に椅子がわりにされるの図(笑)
大きいお腹がちょうど良い具合らしく、
気持ちよさそうに寄りかかってましたwww
まるで社長???
どんど焼き☆

今日は、早朝から地区のどんど焼きに行ってきました~♬
私の地元では、一般の人は(準備以外の人)
大体、朝8時過ぎくらいから集まり始めるのですが、
青羽根では、朝6時には開始!!
まだ暗い中でのどんど焼きは、初体験~☆
暗い中での炎の勢いは迫力アリ!

火も落ち着いてきて、辺りも明るくなり始めた頃・・・
みんなの持ってきたお団子をあぶって・・・
子供の頃は、毎年参加していたどんど焼きですが、
大人になってからは、土日は必ずお仕事だったので
かなり久しぶり~。
お腹もしっかり火にあたったし、
これで丈夫な赤ちゃんが生まれてくれるかなぁ~♪
幸せな一日・・・でした
ブログアップがおそくなってしまいましたが・・・
10月18日。
・・・結婚しました。
とってもたくさんの人達に
いっぱいいっぱいお祝いして頂けて、
ホントにホントに幸せな一日でした。
今まで育ててくれた両親に、
これからお世話になる新しいお義母さまに、
これからずーっと一緒に生きていく旦那サマに、
お忙しい中、わざわざ駆けつけて下さった皆様に、
私たちのことを気にかけて下さる皆様に、
何度「ありがとう」を言ってもたりないくらい、
こんなに嬉しいできごとを人生の中で経験することができました。
ウチは、とっても幸せ者です。


10月18日。
・・・結婚しました。
とってもたくさんの人達に
いっぱいいっぱいお祝いして頂けて、
ホントにホントに幸せな一日でした。
今まで育ててくれた両親に、
これからお世話になる新しいお義母さまに、
これからずーっと一緒に生きていく旦那サマに、
お忙しい中、わざわざ駆けつけて下さった皆様に、
私たちのことを気にかけて下さる皆様に、
何度「ありがとう」を言ってもたりないくらい、
こんなに嬉しいできごとを人生の中で経験することができました。
ウチは、とっても幸せ者です。
取材きましたよ~♪
ついに!!
SBSテレビの小沼 みのりサンが、
伊豆黒餅本舗に取材に来てくれました~
明日の夕方6時ごろから、「テレビ夕刊」の中で放送されるそうで~す☆
お時間ある方は、ゼヒゼヒ見てくださいね♪
モッフルを美味しそ~
に
召し上がって下さいました!!
小沼サンのブログ
http://minori.hamazo.tv/
SBSテレビの小沼 みのりサンが、
伊豆黒餅本舗に取材に来てくれました~

明日の夕方6時ごろから、「テレビ夕刊」の中で放送されるそうで~す☆
お時間ある方は、ゼヒゼヒ見てくださいね♪
モッフルを美味しそ~

召し上がって下さいました!!
小沼サンのブログ
http://minori.hamazo.tv/
雨ですね~・・・
明日は!
シャギリ☆

実はワタクシ、三島生まれの三島育ちでありながら!!
シャギリの演奏に参加したことがなかったのです。
子供の頃にやらなかったのは何故だろう??
ひたすら、シャギリ会のみんなが乗っている(演奏している)山車を
引っ張る側におりました。
大人になってからは、県外に出てしまっていたり
お仕事の都合でできなかったり・・・

だって、帰宅は夜中の1時で、お休みも週一の平日のみだったから、
お誘い頂いてたけど、物理的にムリだったのです。
しかし!!!
今年は転職のおかげで?!お祭りにも参加できそうなので
思い切ってはじめてみました♪
・・・これがね、異常に難しいんですよ!!!
・・・だってね、楽譜、コレなんですよ???

・・・コレってもしかしなくても、暗号ですよね???
楽しそうに、時に軽やかに、時に力強く演奏する
周りの方々が、神にみえました(笑)
いやいや、アレは神業ですよ。
師匠に
「よし。スパルタでいくから。覚悟しといて

と笑顔で言われてみました(汗)
難しすぎです!
そして、左手握力17kgを誇るワタクシの手は、プルプルしております。
鉦って、意外に重いんですね。
筋肉痛必至!!
でも、生まれて初めてのシャギリ、
かなりウキウキでございます。
ウチの鉦。

袋もステキ
大社のお祭りまであと2ヶ月ちょっと。
がんばります!!!
影写真
影奉仕☆
行ってきました。
本日は、雨降りのあとで地面が
ぬかるんで滑りやすくなっているので
危険をさけて国道沿い。
車の窓からポイっと
投げられたタバコの吸い殻や
空き缶やペットボトル、パンの袋など・・・
さすがに、見えやすい場所はまだゴミが
少ない方です。
なんとなく物足りなさを
感じてしまう自分の感覚に
苦笑いですね(^_^;)
さて、今日もお仕事頑張りますか♪
行ってきまーす(^o^)/
本日は、雨降りのあとで地面が
ぬかるんで滑りやすくなっているので
危険をさけて国道沿い。
車の窓からポイっと
投げられたタバコの吸い殻や
空き缶やペットボトル、パンの袋など・・・
さすがに、見えやすい場所はまだゴミが
少ない方です。
なんとなく物足りなさを
感じてしまう自分の感覚に
苦笑いですね(^_^;)
さて、今日もお仕事頑張りますか♪
行ってきまーす(^o^)/
甥っ子にメロメロです。
朝、仕事に向かおうかと準備をしていたら・・・
東京に住む姉から1通のメール。
「朝から雨ですね~。
肌寒いので、久しぶりに着せてみたよ♪」
というメール。
添付画像を開いて、あやうく会社ではなく、
東京に向かって出発するところでした

・・・可愛すぎて鼻血でそうです(www
以前私が衝動買いしたティガーの着ぐるみ。
ご活用頂けている様で、何よりデス。
東京に住む姉から1通のメール。
「朝から雨ですね~。
肌寒いので、久しぶりに着せてみたよ♪」
というメール。
添付画像を開いて、あやうく会社ではなく、
東京に向かって出発するところでした


・・・可愛すぎて鼻血でそうです(www
以前私が衝動買いしたティガーの着ぐるみ。
ご活用頂けている様で、何よりデス。
お天気が悪いですが

まぁ、お仕事なんですけどね(^_^;)
天気が良ければいいドライブコースなんだけどなぁ。
プチ☆ブロガーさん巡り??
5/25のことですが・・・(遅)
ワタクシ、天城に出没しておりました♪
美味しいチーズとワインを入手致しましたので♪
さて・・・あと欲しいのは、とびきり美味しいパン!!
せっかくだから、フツーのパンじゃ、物足りない!!
ということで、もりしサンに連れて行って頂き、
かたつむりサンのお店へ・・・☆
お目当ては天然酵母のカンパーニュ
・・・とその前に(笑)
せっかくかたつむりサンのところまで行くんだから、
途中でちょこっと寄り道~
飯倉のジェラートのkiyoサンのところに
ちょっかいを出しに・・・
kiyoサン、お忙しいところ、お邪魔いたしました~
ここで!偶然!!
いのしし園長サンと、たまたまいらっしゃっていた、
キーエナジーさんご一家が♪
ちょこっとお話しして、
私達はかたつむりサンのお店へ

閉店時間も近づくなか
お邪魔したお店は、とってもステキな空間。

美味しいコーヒーを飲みながら、かたつむりサンと
お話しをしていると・・・?
あれれ・・・?
またしても、キーエナジーさんご一家☆
同じコースだったんですね♪
可愛い息子サマのこうきクン、抱っこさせて頂いちゃいました♪
ふらりとお出かけしただけなのに、このイーラブロガーさん遭遇率・・・
いやぁ、さすが地元密着ブログ!!
もっと色々なブロガーさんたちに会いに行ってみたくなりました☆
かたつむりサン、パン、と~~~~っても美味しかったです!!
ん~幸せ
ワタクシ、天城に出没しておりました♪
美味しいチーズとワインを入手致しましたので♪
さて・・・あと欲しいのは、とびきり美味しいパン!!
せっかくだから、フツーのパンじゃ、物足りない!!
ということで、もりしサンに連れて行って頂き、
かたつむりサンのお店へ・・・☆
お目当ては天然酵母のカンパーニュ

・・・とその前に(笑)
せっかくかたつむりサンのところまで行くんだから、
途中でちょこっと寄り道~

飯倉のジェラートのkiyoサンのところに
ちょっかいを出しに・・・

kiyoサン、お忙しいところ、お邪魔いたしました~

ここで!偶然!!
いのしし園長サンと、たまたまいらっしゃっていた、
キーエナジーさんご一家が♪
ちょこっとお話しして、
私達はかたつむりサンのお店へ


閉店時間も近づくなか

お邪魔したお店は、とってもステキな空間。

美味しいコーヒーを飲みながら、かたつむりサンと
お話しをしていると・・・?
あれれ・・・?
またしても、キーエナジーさんご一家☆
同じコースだったんですね♪
可愛い息子サマのこうきクン、抱っこさせて頂いちゃいました♪
ふらりとお出かけしただけなのに、このイーラブロガーさん遭遇率・・・
いやぁ、さすが地元密着ブログ!!
もっと色々なブロガーさんたちに会いに行ってみたくなりました☆
かたつむりサン、パン、と~~~~っても美味しかったです!!
ん~幸せ

HPできました☆って、自分のじゃないですが・・・
以前、このブログででも記事にしたことのある、
奈良県橿原のピザ屋さんのHPができました
http://blog.crooz.jp/usr/420HOODFOOD/HOODFOOD/top.php
奈良??伊豆とは関係ないじゃん!!とお思いの方!
実は、全くの無関係でもないんですよ☆
実は、このお店、私の調理師専門学校時代の
クラスメイトのお店なんです。
実は、彼、自分のお店の準備期間に、
この伊豆を訪れているんです。
バスを改造して石釜を積んで!!ピザ屋さんをされている、
「石釜屋」さん。
遠く奈良県から、石釜屋さんのウワサを聞きつけて、
はるばるその為だけに下田を訪れたそうなのです。
ゆくゆくは、奈良県でも、ピザの移動販売をしたいと
意気込む店長☆
遠い土地ですが、関西に行かれることがありましたら、
ゼヒゼヒ、足をのばしてください!!
一見かなりいかつい、でもホントはとってもとっても
優しい店長が笑顔で迎えてくれますから♪


奈良県橿原のピザ屋さんのHPができました

http://blog.crooz.jp/usr/420HOODFOOD/HOODFOOD/top.php
奈良??伊豆とは関係ないじゃん!!とお思いの方!
実は、全くの無関係でもないんですよ☆
実は、このお店、私の調理師専門学校時代の
クラスメイトのお店なんです。
実は、彼、自分のお店の準備期間に、
この伊豆を訪れているんです。
バスを改造して石釜を積んで!!ピザ屋さんをされている、
「石釜屋」さん。
遠く奈良県から、石釜屋さんのウワサを聞きつけて、
はるばるその為だけに下田を訪れたそうなのです。
ゆくゆくは、奈良県でも、ピザの移動販売をしたいと
意気込む店長☆
遠い土地ですが、関西に行かれることがありましたら、
ゼヒゼヒ、足をのばしてください!!
一見かなりいかつい、でもホントはとってもとっても
優しい店長が笑顔で迎えてくれますから♪


影奉仕。初参加。

天城の影奉仕に、初参加して参りました
。

・・・正直、かなりの衝撃です。
いーらの活動日記を見たり、お話しを伺ったりはしていましたが、
自分の目で実際に目の当たりにしてみると・・・

まわりに目をむけると、本当に豊かな自然。
誰もが羨む様な大自然。
都会からこの土地に観光にいらっしゃる方々は、
この大自然に癒されにいらっしゃるのではないのですか??
癒されたハズの大自然を壊して帰って行くのですか??
もちろん、観光客だけではなく、県内の人々が
捨てているゴミもたくさんなハズです。
観光客を誘致しようと頑張っている土地の人々が
観光客を遠ざける行為をしているのですか??
・・・すこしずつでも、私はわたしのできるコトから
始めていこうとおもっています。
ご一緒させて頂いた皆さんは、本当にステキな方々ばかり。
このステキな集まりが、すこしずつでも
大きくなっていければなぁ・・・
だがしや楽校
三島で開催された、「だがしや楽校」の企画会議に参加させていただきました。

実は、イーラのブログをふらふらと読んでいた時に、偶然踏み込んだページで出会ったこの企画。
読んだ瞬間に、何故だか無性に参加したい、しなければという気分になったのです。
ウチの家の目の前って、小学校なんですよ。
自分の母校でもあり、生活の一部でもある小学校。
三島から離れていた期間もありましたが、登校する子供たちを毎朝見ていて、なんだかここ最近、寂しくなってしまうのです。
昔は、登校する子供たちが非常に楽しそうで、キラキラした目をしていたんです。
それが、このところ、なんだかつまらなそうに、面倒くさそうな表情の子供をみることが多くなってきました。
もちろん、とっても楽しそうに近所の大人にも「おはよう!!」って声をかけてくれる子もいます。
でも、足どりの重そうな子供たちを見ると、学校ってつまらないのかなぁ。と思ってしまうワケですよ。
同じく、何年かぶりに三島に帰ってきて商店街を歩いたときに、シャッターのしまった店舗の多さに愕然としました。
そりゃぁ、元々田舎の街ではありますが、もっと活気があったよなぁと勝手ながら思うんです。
自分の生まれ育った街です。
大好きな街です。
大好きな街には、もっともっと楽しい空間でいてほしいんです。
短い時間ではありましたが、とても充実したお話を伺うことができました。
カバゴン先生のお話し、ぜひとももっとじっくり伺ってみたいです!!
会議のあと、参加されていた駄菓子やさんの社長サマと、ご一緒させていただきました。
3時間くらい、お話をしました。
とっても楽しい、ワクワクした時間をいただきました。
これからが勝負です。私もその勝負に参加させていただけるようにがんばらなくちゃ

実は、イーラのブログをふらふらと読んでいた時に、偶然踏み込んだページで出会ったこの企画。
読んだ瞬間に、何故だか無性に参加したい、しなければという気分になったのです。
ウチの家の目の前って、小学校なんですよ。
自分の母校でもあり、生活の一部でもある小学校。
三島から離れていた期間もありましたが、登校する子供たちを毎朝見ていて、なんだかここ最近、寂しくなってしまうのです。
昔は、登校する子供たちが非常に楽しそうで、キラキラした目をしていたんです。
それが、このところ、なんだかつまらなそうに、面倒くさそうな表情の子供をみることが多くなってきました。
もちろん、とっても楽しそうに近所の大人にも「おはよう!!」って声をかけてくれる子もいます。
でも、足どりの重そうな子供たちを見ると、学校ってつまらないのかなぁ。と思ってしまうワケですよ。
同じく、何年かぶりに三島に帰ってきて商店街を歩いたときに、シャッターのしまった店舗の多さに愕然としました。
そりゃぁ、元々田舎の街ではありますが、もっと活気があったよなぁと勝手ながら思うんです。
自分の生まれ育った街です。
大好きな街です。
大好きな街には、もっともっと楽しい空間でいてほしいんです。
短い時間ではありましたが、とても充実したお話を伺うことができました。
カバゴン先生のお話し、ぜひとももっとじっくり伺ってみたいです!!
会議のあと、参加されていた駄菓子やさんの社長サマと、ご一緒させていただきました。
3時間くらい、お話をしました。
とっても楽しい、ワクワクした時間をいただきました。
これからが勝負です。私もその勝負に参加させていただけるようにがんばらなくちゃ
