影奉仕。初参加。
2008年05月10日

天城の影奉仕に、初参加して参りました
。

・・・正直、かなりの衝撃です。
いーらの活動日記を見たり、お話しを伺ったりはしていましたが、
自分の目で実際に目の当たりにしてみると・・・

まわりに目をむけると、本当に豊かな自然。
誰もが羨む様な大自然。
都会からこの土地に観光にいらっしゃる方々は、
この大自然に癒されにいらっしゃるのではないのですか??
癒されたハズの大自然を壊して帰って行くのですか??
もちろん、観光客だけではなく、県内の人々が
捨てているゴミもたくさんなハズです。
観光客を誘致しようと頑張っている土地の人々が
観光客を遠ざける行為をしているのですか??
・・・すこしずつでも、私はわたしのできるコトから
始めていこうとおもっています。
ご一緒させて頂いた皆さんは、本当にステキな方々ばかり。
このステキな集まりが、すこしずつでも
大きくなっていければなぁ・・・
実際見ると聞くではニュアンスが違うと思います 天城峠は今本当にこの状態が放置されていた 狩野川の源流がこれでは海まで汚れてしまいますね 徐々に呼びかけていつの日か伊豆のゴミがなくなるまで 一緒にがんばろう^^
この問題は長期戦です。
これからもよろしくお願いします。
DENも天城へは初めて参加しましたが、予想を遥かに越えるものがありました。
影奉仕活動がきっかけになり、ゴミへの意識が高まればいいと思います。
ゴミを捨てないマナーと常識を持ってもらいたいものです。
これからもヨロシクです。
一緒に頑張りましょう!
お疲れ様でした~!!
確かに、伺っていたお話しで、少しは覚悟しておましたが、正直、予想をはるかに超えてました。
せっかくの清流がかわいそうですよね。
ウチも、がんばります!!
ホントに、長期戦でやらなきゃなぁ・・・とヒシヒシと感じました。
これからも宜しくお願いします!!
どんどん、メンバーが増えていくといいですねぇ。
他の場所はまた違うんでしょうか??
三島や沼津でも、周りを気にしながら歩いてみようかなぁと思いました。
マナーと常識・・・あたりまえのものが失われつつあるんでしょうか。
なんだか寂しいですね。
少しずつでも、できるところから。
頑張りましょう!!
急斜面に耐えられるだけの体力をつけておきます(^。^;)
リンク、ありがとうございます!!
ブログ始めたクセに、なかなかパソコンとかブログに疎いので(汗)色々教えてください♪
とにかく天城のものすごさが分かって貰えたと思います。
私は河津町の住民ですが、行政地域の枠を越えたこの活動を通じてみんなで協力してこの問題を少しでも解決できればと思っています。一人の力は小さいけれど、みんなが協力すれば出来ないことはないと信じて。
ホントに、ものすごい状況にビックリでした。
とっても魅力ある観光地なのに・・・
たしかに・・・一人の力だけでは何もできないのかもしれませんが、「一人」がいっぱい集まって「たくさん」になれば、出来ないことはないハズですよね!!